車椅子でも使いやすい、バリアフリーの洗面所

お客様のご要望

両親の足が悪く、車椅子を使うことになるかもしれないので、車椅子でも使いやすい洗面所にしたい。
リフォーム詳細
リフォームデータ
リフォーム内容 | 洗面リフォーム、内装リフォーム | ||
---|---|---|---|
費用 | 1,035,000円(税込) | 工期 | 7日間 |
現場名 | 横浜市泉区 H様邸 | 担当 | 横浜泉ショールーム |
商品仕様 |
洗面化粧台:LIXIL ドゥケアカウンター 車椅子対応洗面台 (鏡:三面鏡 照明なし、扉色:シルクウッド、幅:1050mm) 手すり:Panasonic 水平設置用連続手すり らくレール(色:ミディアム柄) 床:長尺シート サンゲツ Sフロア(品番:PF-20345) 壁:クロス サンゲツ SP(品番:SP2809) 洗濯パン:TOTO製 洗濯水栓:スイッチ・コンセント Panasonic製 |
リフォームのポイント
・車椅子が通りやすい、足腰が悪くても使いやすい洗面所にリフォームしました。
・廊下と洗面所の段差を解消し、開口部のドア枠を撤去。ほぼフラットな状態にしました。
・洗面所の収納棚を撤去して、車椅子の動線を確保しました。
・トイレドア前にスロップシンクがありましたが、こちらも配管ごと撤去しています。
・床材を滑りにくく、車いすが通っても傷がつきにくいものに張り替えました。
・洗面所の壁に手すりを設置することで、安心して使える洗面所になりました。
施工前




施工中の様子


施工後



お客様の声
リフォームを検討させていただく際に、希望しておりました点が全て解消されまして、大変嬉しく思います。
介護保険の活用もさせていただきました。もともとついておりました手すりを急遽別の場所で活用することにしましたが、親切に対応してもらえて助かりました。
担当スタッフより一言
お世話になっております。この度は再び弊社で工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。ご希望いただいた点が解消できるようなリフォーム工事が実現できたかと思います。
もともとの洗面所よりも広いスペースを確保でき、お母様やお父様はもちろんのこと、他の方にとっても利便性の高い洗面所に仕上げることができたかと考えております。
また、既存では露出していた湯水などの配管も埋設が可能となり、老朽化による水漏れのリスクを低減しつつ、外観もすっきりとした仕上がりになりました。
今後も何かご相談事がございましたら、どうぞお気軽にご連絡いただければ幸いです。引き続きよろしくお願い申し上げます。